株式会社ラックコーポレーションより
新卒の皆さんへ今日のわたしの一歩が、
誰かの「あんしん」になる

PHILOSOPHY
ラックの想い
お客様から強く必要とされる会社になる
わたしたちは、社員からも、お客様からも、地域からも、「ラックはいい会社だ」といわれる会社になることを理念に掲げています。
そのために、まずは社員ひとりひとりが光り輝ける場所となること。そして「いい人」といってくださるお客様、ご家族、関係機関の方、地域の方を、みんなで協力して愉しんで増やしていくことに取り組んでいます。わたしたちラックコーポレーションは、日本中にある大企業ではなく、この地域のお客様に強く必要とされる会社を目指しています。

BEGINNING
ラックのはじまり
この地域での、60年前から続く想い
ラックコーポレーションの前身は、昭和39年に墨田区で創業した家政婦紹介所です。
まだ介護という言葉も一般的ではなかった頃から、この地域で手助けが必要な方を支援してきました。平成12年に介護保険制度が始まることから、平成10年に株式会社ラックコーポレーションを設立。創業時から続く、「ヘルパーさんを大切にすることと、どこの会社にも負けないプライドを持った仕事をすること」という想いは変わらず、現在に至るまで、「地域における介護の問題はすべて当社で解決したい」という姿勢で事業展開をしています。

ABOUT
ラックコーポレーションについて
そして、現在
8つのサービスと4つの地域
地域にこだわった身近にある介護・看護サービスを提供
創業以来、私たちは「お客様を感じられる量と距離」に事業所とサービスを展開しています。
サービス
-
訪問看護サービス -
居宅介護支援 -
訪問介護サービス -
訪問入浴サービス -
福祉用具貸与・
販売及び住宅改修 -
人材サービス -
小規模多機能型
居宅介護 -
グループホーム
エリア
FEATURE
ラックコーポレーションの特徴
ラックが大切にしていること
-
レベルの違う地域密着度
ラックは、東京の墨田区・江戸川区・江東区・葛飾区内に13か所の事業所があります。狭い範囲にたくさんの事業所があるため、「すぐに行ける」というお客様にとっても社員にとっても安心感があります。また、異動はありますが、転勤がないのも働きやすさのひとつ。
-
会社の目指すものは、
全社員で共有全社員に配布される経営計画書を始めとして、事業計画、成長シート等、会社の目指す方向性や、実際の利益は全社員に公開されています。日々の仕事が何につながるのか、どのような結果になったのかを知ることは、「仕事を作業にしない」ために必要です。
-
小さな提案も言える仕組み
考えや意見があるのは、ベテランも新人も一緒。ラックでは、みんなが意見を言える社風です。お客様のための提案は上司が必ず聞いてくれ、仲間のための提案は、社長に直接提出できる仕組みがあります。実際に出た提案は、革新的なものではなく、普段の小さな気づきから生まれたものばかりです。
ラックで大変なところ
-
幅広い世代の仲間がいます
ラックには、10代から70代くらいまで、幅広い世代の仲間が働いています。同世代だけではない、様々な経験を積んできた人と関係を築いていくことは、大変ですが、そこから学ぶこと、助けられることはたくさんあります。また、ベテラン世代も、新卒社員から教えてもらうこともたくさんあります!
-
時に、厳しい先輩社員
介護事業は、相手の生活の一部を任されるお仕事です。間違ったこと、リスクがあること等は、時に厳しく指導をされることもあります。それは、お客様のため、とあなたのため。真剣に取り組んでいるからこそ、あえて厳しいことを言うこともあります。厳しい人ほど、本当はやさしい。
-
「えっ、ラックってこんなに
クレームあるんですか?」クレーム報告書は、WEB上で全営業所に配信されています。報告書はほぼ毎日発生しています。ラックでは、お客様からの要求を「クレーム」と捉えて、小さなものでも表に出すこと、全営業所で共有して勉強材料にしています。クレームの数は、お客様からラックへの「期待の数」です。
MESSAGE
先輩社員のメッセージ
スペシャリストになる!
『専門職』
- 訪問入浴からスタート!
お客様とのコミュニケーションを学ぶ - 技を磨く
後輩へ教えることで自分への学びに - 仲間、お客様への恩返し
学んだことを発揮してチームの中心に - 他部門へ異動
他サービスを知ることで幅を広げる国家資格へのチャレンジ - 仕事の視野が広がる
自分のサービスだけでなく他職種との連携でもリーダー的存在に
サービス部門の管理者やケアマネジャーとなって在宅生活を支えるスペシャリストに。
仲間への貢献が仕事に!
『管理職』
- 訪問入浴からスタート!
お客様とのコミュニケーションを学ぶ - 技を磨く
後輩へ教えることで自分への学びに - 仲間、お客様への恩返し
学んだことを発揮してチームの中心に - 他部門へ異動
他サービスを知ることで幅を広げる国家資格へのチャレンジ - 仲間を支える存在になる
自分の仕事だけなく仲間の成長支援や教育指導も。
部署の管理者や所長、課長などお客様だけでなく仲間からも頼られるリーダーに。
WORK EXPRRIENCE
ラックの職場体験
見て聞いて感じてみる
ラックでは、人事担当者の説明だけでなく、実際の現場体験ができる機会を設けています。
求人票の情報だけではわからない雰囲気を見て聞いて感じてください。
-
訪問入浴、訪問介護、介護施設の中から体験したいサービスが選べます。
全部見たい!というよくばりプランもOK! -
職場体験を通して、普段聞くことのできない先輩社員の生の声がきけるチャンスあり。
-
社員だけでなく、ラックをご利用しているお客様のご様子を見ることができます。
-
半日体験コース(午前、午後)から、1日体験コースもあります。
-
体験後、すぐにエントリーしても、じっくり検討してからでもOK!
※1日体験コースはお弁当つき。 ※体験したいサービス数によっては、半日では終わらない場合がありますのでご相談ください。
※体験したいサービス数によっては、半日では終わらない場合がありますのでご相談ください。
RECRUITMENT FLOW
採用の流れ
-
エントリー
-
会社説明会
-
面接(全2回)※書類選考、筆記試験なし
-
内々定・内定
募集要項については、マイナビサイトをご参照ください