• 総合受付 03-5655-7509
  • お問い合わせ
ブログ

営業所ブログ

春・夏・秋・冬にそれぞれ「きへん」をつけた漢字

日本には春夏秋冬という四季があります。

そんな春夏秋冬にそれぞれ「きへん」を付けた漢字「椿・榎・楸・柊」は読めますか?

椿・・・つばき(花言葉は、気取らない優美さ)

榎・・・えのき(花言葉は、共存共栄・協力)

楸・・・ひさぎ(花言葉は、澄んだ心)

柊・・・ひいらぎ(花言葉は、用心深さ・先見の明)

椿は「春を告げる花」椿の開花時期は冬~春にかけてです早咲きものだと、真冬でも、花開くものもあります。

椿は花まるごと、ほとっと落ちてしまう為縁起が悪いと言われる事もありますが、もともとは平安時代に貴族の間で

愛でられたていた「高貴な花」なのです。厄除けの意味もあります。

榎は、初夏に淡い黄色の花を咲かせ、オレンジ色の小さな実を結ぶ木です。初夏に可愛らしい花を咲かせることから

「きへん」に「夏」と書いて「えのき」と呼ばれるようになりました。

楸は現在ひさぎと呼ばれている植物はありません。昔楸と呼ばれていたと言われているのが「アカメガシワ」と言う植物です。

アカメガシワとは雑草と同じで、あちこちに生えています。畑を耕して放置すると、真っ先に生えてくるのがアカメガシです。

アカメガシワの花は初夏に咲きますが、小さな花であまり目立たず、秋になり葉が黄色く色づくと、よく目立つ事から「きへん」に

「秋」と書いて楸と読む様になったとも言われています。

柊は「冬を告げる花」で、冬にギザギザの葉に囲まれて可愛らしい白い花を咲かせます。ギザギザの葉は触れるとヒリヒリ痛みます。

ヒリヒリ痛む事を古語で「ひひらく(柊)」と表現

今季節感がなくなってきていますが、昔は様々な事柄で季節を感じていた事が偲ばれます。

 

  • 本社ブログ
  • 営業所ブログ
    • 人材サービス(家政婦紹介)
    • 子育て支援サービス
    • ラックすみだ入浴
    • ラックすみだ福祉用具
    • ラックすみだ介護
    • ラックすみだ居宅
    • ラックすみだ
    • ラック訪問看護ステーションすみだ
    • ラック立花
    • ラック鐘ヶ淵
    • ラック厩橋
    • ラック平井
    • ラック小岩
    • ラック葛西
    • ラック亀戸
    • ラック大島
    • ラック金町
    • 未分類
    • 以前のブログ
    • 月別アーカイブ
  • 施設ブログ
  • 介護の基礎知識