• 総合受付 03-5655-7509
  • お問い合わせ
採用情報

ラックの成長支援制度

ラックの成長支援制度

“ラックの成長支援制度”

ラックでは、未経験の方でも安心して働けるように、経験者の方でも更なる成長ができるように、新しい「成長できる」制度を取り入れました。

① 職種毎に「重要な業務」「必要な知識・技術」などを見える化

「なんとなくあの人には任せられない」ではなく、何ができていて、何がまだ足りないのかを明確に。
それにより、自分はあと何を学べばよいのかがわかるようになります。

② 上司からのフィードバックとフォロー

まずはこれから学んでみよう。
次はこれをできるようにする。
自分と上司とで、次の目標設定をします。
何もかもがすぐにできる人ばかりではありません。
一歩一歩を確実に。

③ 最高点は、誰かに教えること

自分ができるようになってゴールではありません。
評価の最高点は、誰かに教えること。
ラックの教育の目的は、できることや優れたやり方を独り占めするのではなく、チームでレベルアップできることです。
ラックの成長支援制度

“ラックのオペレーションシステム”

各部門の管理者や、サービス提供責任者、ケアマネジャーなどはケアの方針や目標、具体的なプランを作る重要な役割を持っています。
アセスメントやケアプランを作成する担当者に任せきりでは、お客様へのサービスに差が出てしまいます。ラックでは、誰もが同じように、お客様に「あんしん・あんぜん・たのしい」サービスを提供できるようにオペレーションシステムを設けています。

① スーパーバイザーからのチェック

新規のお客様は必ず管理者がアセスメントします。
アセスメントから支援内容が導けているか。
具体的な短期目標になっているか。
ケア内容表は他の人が見ても分かりやすいか。
管理者になってからもスーパーバイザーからのチェックを受けて学ぶことがたくさんあります。

② 管理者からのチェック

スタッフが担当するお客様は管理者が最初にアセスメントした方なので、プランを更新する時も、何か困ったことがあった時も相談しやすい環境です。
未経験から始めた方でも不安なく専門職としてのレベルアップができます。

③ QIミーティングの開催

居宅支援、訪問介護、訪問看護ではQIミーティングを定期的に開催しています。
QIミーティングとは、サービスの質について、数値で示したものから業務の課題を考えること。
課題に取り組むことでチーム全体での向上を目指しています。
LACの現場を知る3つのブログ
  • 本社でのお仕事の様子をご紹介
    本社ブログ
  • スタッフの現場での様子をご紹介
    営業所ブログ
  • 各施設の日常をご紹介
    施設ブログ