• 総合受付 03-5655-7509
  • お問い合わせ
ブログ

営業所ブログ

季節の手仕事

つくり味噌寒さが厳しい2月は、「寒仕込み」と言って味噌作りの季節です。発酵食品である味噌は、気温の低い時季に

仕込んでゆっくり発酵を促し、少しずつ暖かくなる気候の中で熟成させると、より深い味わいになります。

味噌作りは難しいものではありません。お子さんとでも作ってみませんか?

大豆・・手軽に作るなら「煮大豆」、煮る所から作るなら「乾燥大豆」

麹・・・定番は米麹ですが、甘めが好きなら麦麹もおすすめです。

塩・・・天然の塩を使用

割合は大豆(乾燥)1:麹1:塩2分の1(甘口味噌は、麹の量を1.5~2倍に増やします。)

1、大豆を煮る(一晩水に浸けた大豆を3倍量の水で弱火で5~6時間煮る。

2、大豆をつぶす(熱いうちにつぶす。厚手のポリ袋に入れ、足で踏んでもOK

3、混ぜる(塩と麹を入れて混ぜ、つぶした大豆を加えて混ぜる。

4、丸める(空気を抜いて容器に詰める為、硬めのボール状に丸める

5、容器に詰める(仕込み容器に詰め、1段入れたら平らにつぶすを繰り返す。インターネットで写真入りで様々な説明が出ています。ご自身が好きな映像から選んで参考にしてください。

※熟成中カビが生える事がありますが、カビはプロが作っても生える物で、カビの色に注意。白いカビは「産膜

酵母と呼ばれる酵母菌の一種で味噌の発酵・熟成にとって重要な微生物です。身体に害はなく熟成中は

取り除かなくて大丈夫。出来上がり後は取り除いてOK。青いカビ(黒・紫等カラフル系)はカビの周りも一緒に

5mmから1cm程度取り除き、取り除いた後に平らにし、新しいラップで表面を覆う。

作り方の工程は至ってシンプル。同じ原料で仕込んでも、人それぞれの味が出るのが手作り味噌の面白い所です。

この季節の手仕事なので、味噌作りセットや煮大豆も売られています。

 

  • 本社ブログ
  • 営業所ブログ
    • 人材サービス(家政婦紹介)
    • 子育て支援サービス
    • ラックすみだ入浴
    • ラックすみだ福祉用具
    • ラックすみだ介護
    • ラックすみだ居宅
    • ラックすみだ
    • ラック訪問看護ステーションすみだ
    • ラック立花
    • ラック鐘ヶ淵
    • ラック厩橋
    • ラック平井
    • ラック小岩
    • ラック葛西
    • ラック亀戸
    • ラック大島
    • ラック金町
    • 未分類
    • 以前のブログ
    • 月別アーカイブ
  • 施設ブログ
  • 介護の基礎知識