• 総合受付 03-5655-7509
  • お問い合わせ
ブログ

本社ブログ

カイゴの基礎知識#7 で、どうやって使うの?

こんにちは。

介護のあれこれをご紹介しているこのシリーズ

第7回は「で、どうやって使うの?」です。

いろいろ思いつくままにブログを書いていますが・・・

で、どうやって使うのさ!ということにまだ触れていませんでした(汗

 

以前、介護保険を使える人をご紹介しました。

(⇒過去のブログを振り返る#5)

ここで、65歳以上で介護が必要な方は

介護保険が使えるというようなことを書きましたが

65歳を超えればみんなすぐに使える、というわけではありません。

 

介護保険を使うためには、手続きが必要なのです。

(※ここでいう介護保険を使うとは、

介護サービスを受ける+費用の8~9割を保険料・税金で払ってもらうこと)

 

窓口に相談に行く

(役所・包括支援センターなど)

市区町村に

「介護が必要です」と申請する

市区町村の人が主治医の意見をきいたり、

実際に職員が自宅に来て調査をする

「介護が必要か」を決定する

結果が届く

「介護が必要」となる

または

「自立(介護は不要)」となる

「介護が必要」と認定されれば

介護保険を使って介護が受けられる。

 

うぎ。

何だか面倒そう・・・。

 

しかし、以前も言ったように介護保険制度は

国民が払った保険料(税金)で行われている制度。

きちんと「必要な人に、必要な分のサービスを届ける」ために

段階を踏んで利用できるようになっているのです。

 

実際には、2番目にある「申請」は

代行を頼むことができます。

 

ラックの居宅介護支援事業所(ケアマネさんがいるところ)では

最初の相談受付から、介護を受けるための申請を代わりにやったり、

認定の結果が届いてからサービスを受けるまで

まるっとご相談受付中。

 

「介護が必要かも」と思われたらぜひご相談ください★

 

****************************

ご相談はお近くのラックまで★

居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)はこちらでチェック

  • 本社ブログ
    • お知らせ
    • カイゴの基礎知識
    • 採用情報
    • 日常あれこれ
    • 社内のご紹介
    • 社内イベント・研修会
    • 月別アーカイブ
  • 営業所ブログ
  • 施設ブログ
  • 介護の基礎知識