• 総合受付 03-5655-7509
  • お問い合わせ
ブログ

本社ブログ

カイゴの基礎知識#9 ”認定調査”とは?~その2~

こんにちは。

前回の基礎知識で「認定調査とは?」をご紹介しましたが

第9回目はその続き。

実際にどんな調査項目があるのかをご紹介します♪

 

今回はほぼ解説なしで調査項目を書いています。

興味のない方は読み飛ばしてください・・・(スミマセン)

 

「認定調査(基礎調査)」の項目

1)身体機能・起居動作(体が動くかどうか)

*体に麻痺があるか

*拘縮(関節の動きに制限があること)があるか

*寝返りができるか

*起き上がりができるか

*座ったままの姿勢を保てるか

*両足で立った姿勢を保てるか

*歩くことができるか

*座った状態から立ち上がることができるか

*片足で立てるか

*全身を洗うことができるか

*爪を切ることができるか

*視力に問題はあるか

*聴力に問題はあるか

 

2)生活機能(生活する上での動作ができるかどうか)

*ベッドから車いす、車いすから便座などに乗り移ることができるか

*居室からトイレや浴室へなど移動することができるか

*食べ物・飲み物を飲むことができるか

*食事はできるか

*排尿はできるか

*排便はできるか

*歯磨き、うがいなどはできるか

*洗顔はできるか

*整髪はできるか

*上着の着脱はできるか

*ズボン等の着脱はできるか

*外出する頻度はどの程度か

 

3)認知機能(記憶、言葉を使う、考えるなどはどうか)

*自分の意思を他の人に伝えることはできるか

*毎日の日課を理解することはできるか

*自分の生年月日や年齢を言うことはできるか

*直前に何をしていたか思い出すことはできるか

*自分の名前は言えるか

*今の季節を理解することはできるか

*自分のいる場所を理解することはできるか

*徘徊(家の中や外を一人で歩き回る)はあるか

*外出した場所から自分の家に戻れなくなることはあるか

 

4)精神・行動障害

*物を盗られたなど、被害的になるか

*作り話をするか

*泣いたり笑ったりと感情が不安定になるか

*昼夜逆転(昼に寝て、夜に起きていること)があるか

*しつこく同じ話をするか

*大声を出すか

*介護を受けることに抵抗するか

*「家に帰る」等と言い、落ち着きがなくなるか

*一人で外に出たがり、目が離せないか

*いろいろな物を集めたり、無断で持ってくるか

*物を壊したり、衣類を破いたりするか

*ひどい物忘れがあるか

*意味もなく独り言や、独り笑いをするか

*自分勝手に行動するか

*話がまとまらず、会話にならないか

 

5)社会生活への適応

*薬の内服ができるか

*金銭の管理ができるか

*日常の意思決定ができるか

*集団への不適応があるか

*買い物ができるか

*簡単な調理ができるか

 

6)過去14日に特別な医療を受けたか

*点滴の管理

*中心静脈栄養

*透析

*ストーマ(人工肛門)

*酸素療法

*レスピレーター(人工呼吸器)

*気管切開

*疼痛の看護

*経管栄養

*モニター測定(血圧、心拍、酸素飽和度等)の対応

*褥瘡(じょくそう)の処置

*カテーテル(コンドームカテーテル、留置カテーテル、ウロストーマ等)

 

 

いかがですか?

これらの項目は単に「YES・NO」で答えるものばかりではなく

「できる時もある」「声をかければできる」「ちょっと手を貸せばできる」など

状況によってできる、できない、ある、ないが変わることもありますよね。

調査を受ける時は

できるだけ状況がわかるように伝えることが重要になってきます。

 

普段の生活の状況を・・・とはいえ、この量です。

適切に介護サービスが受けられるようになるためにも

事前にどんなことを聞かれるか

確認しておくといいと思います。

 

*******************************

介護サービスを受けるには?

その他、ご相談にも応じています☆

ラックの居宅支援事業所はこちらでチェック

  • 本社ブログ
    • お知らせ
    • カイゴの基礎知識
    • 採用情報
    • 日常あれこれ
    • 社内のご紹介
    • 社内イベント・研修会
    • 月別アーカイブ
  • 営業所ブログ
  • 施設ブログ
  • 介護の基礎知識